A. 建築家が自分の家づくりを託す相手として合っているのかを判断するのは、とても難しいことです。気になる3人の建築家の提案をコンペで比較することで、それぞれの建築家の個性や感性、家づくりへの考え方や設計力といったものを感じ取ることができます。また、施工会社を選ぶときも営業マンの印象で、依頼先を決定してしまうことには疑問があります。条件を整え、コンペを開催することで、各社の設計力や組織力、得意とすること、見積もり内容の競争が可能となります。これらは、依頼先を設定するうえで、大切なポイントです。
A. いえプロインフォメーションセンターに登録建築家の紹介ファイルが常設されております。そちらをご覧になって興味のある建築家を選んでいただいています。 また、弊社スタッフがお客様のご要望をお聞きした上で、ふさわしいと考えられる建築家を紹介する場合もあります。ご希望があれば、直接建築家と面談していただいてから選ぶことも出来ます。
A. はい。勿論です。建築家に直接面談してご要望が伝えられます。ご要望をもとに建築家がプラン提案をいたします。
A. 原則としてできません。建築家、工務店それぞれの家づくりは、大きく異なります。どこに判断基準をおいて以来先決定をおこなうのか、不明瞭な状態でコンペを進めることは、建主にとってあまり有益なことではありません。依頼先を混ぜてコンペをしたい理由をスタッフとともに整理していきましょう。あなたに一番適した方法を見つけることができると思います。
A. そうならないよう、カウンセリングでの希望条件の整理や候補者の選定、候補者との面談といった時間を大切にしています。また、いえプロ家づくりサポートのコンペは「プランを決める」ためのものではありません。100%このままで満足な、気に入ったプランが見つからなくても、その後の設計打合せの時間で、納得のいくプランへ修正することは可能だからです。コンペ段階で大切なことは、「契約した後、の設計の打合せを通して、より良いものを一緒に作り上げていける相手は誰か?」ということを見定めることです。万が一、残念ながら誰も選べないという事態が起きた時は、キャンセル料が発生します。詳しくは弊社スタッフにお問合せ下さい。